吉日

【2025年版】引越しに最適な吉日カレンダー|大安・友引・最強開運日!

2025年の引越しに最適な吉日カレンダー|大安・友引・最強開運日をチェック!

引越しは、人生における大きな転機の一つ。新しい生活を始めるにあたり、多くの方が「縁起の良い日」を意識されるのではないでしょうか?

「大安」や「友引」といった六曜だけでなく、「天赦日」や「一粒万倍日」といった開運日を上手に活用することで、さらに運気を高めることができます。

この記事では、2025年の引越しに最適な吉日をカレンダー形式で分かりやすく解説します。ぜひ、あなたにとって最高の日取りを見つけて、新生活を気持ちよくスタートさせてください!

この記事がおすすめな人

  • 縁起の良い日に引越しをしたい人
  • 家族や自分にとって運気の良いスタートを切りたい人

引越しに縁起が良い日とは?

引越しに良いとされる日は、日本の暦や風習に由来するものが多くあります。ここでは、代表的な吉日と、2025年の傾向について解説します。

六曜(ろくよう)の基本

六曜は、中国から伝わった暦注の一つで、その日の吉凶を占うものです。引越しに関わる主な六曜は以下の通りです。

  • 大安(たいあん)
    「大いに安し」の意味で、六曜の中で最も縁起が良い日。結婚式や引越しなど、あらゆる祝い事に最適です。
  • 友引(ともびき)
    「友を引く」の意味で、本来は「共引き」と書き、勝負事の決着がつかない日とされていました。しかし、現在では「友を幸せに引き込む」という意味合いで捉えられ、結婚式には良い日とされています。ただし、葬儀などの弔事には向きません。引越しに関しては、午前中、夕方以降は吉、正午は凶とされています。
  • 先勝(せんしょう/さきがち)
    「先んずれば即ち勝つ」の意味で、午前中が吉、午後が凶とされています。引越しを午前中に済ませるなら良い日です。
  • 先負(せんぷ/さきまけ)
    「先んずれば即ち負ける」の意味で、午前中が凶、午後が吉とされています。引越しは午後に始めるのがおすすめです。
  • 赤口(しゃっこう/せきぐち)
    陰陽道の「赤舌日(しゃくぜつにち)」に由来し、午の刻(午前11時~午後1時頃)のみ吉、それ以外は凶とされています。引越しにはあまり向かない日です。
  • 仏滅(ぶつめつ):
    「仏も滅するような大凶日」の意味で、六曜の中で最も縁起が悪い日とされています。祝い事は避けるべきとされていますが、近年では「物滅」として「物が一旦滅び、新たに始まる」という解釈もあり、終活や断捨離には良い日とも言われています。

天赦日・一粒万倍日・寅の日など最強開運日の意味

六曜以外にも、引越しにおすすめの開運日があります。

  • 天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)
    「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」という意味で、日本の暦の中で最も縁起が良い日とされています。年に数回しかなく、この日に始めたことは何事も成功すると言われています。
  • 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
    「一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる」という意味で、新しいことを始めるのに最適な日です。特に、お金に関することや、種まき、開店、そして引越しにも良いとされています。
  • 寅の日(とらのひ)
    虎は「千里行って千里帰る」と言われ、出て行ったものが必ず戻ってくるという意味があります。お金が出て行っても必ず戻ってくるため、金運アップの日とされています。また、旅行の出発日にも良いとされています。

2025年の吉日

2025年は、天赦日と一粒万倍日が重なる最強開運日が複数回あります。これらの日は、引越しだけでなく、新しいことを始めるのに最適な日です。また、大安や友引の日も多く、吉日を選びやすい年と言えます。これらの日を逃さないように、早めに引越し計画を立てましょう。

2025年に天赦日と一粒万倍日が重なる最強開運日

  • 1月16日(木):天赦日 + 一粒万倍日 + 大安
  • 3月29日(土):天赦日 + 一粒万倍日 + 寅の日
  • 10月12日(日):天赦日 + 一粒万倍日 + 大安

2025年の引越しに最適な吉日カレンダー

ここでは、2025年の吉日を月別にカレンダー形式でご紹介します。

2025年 月別吉日カレンダー

凡例

  • 大安: 大安(たいあん)
  • 友引: 友引(ともびき)
  • : 天赦日(てんしゃにち)
  • : 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
  • : 不成就日(ふじょうじゅび)
  • : 特におすすめの引越し吉日

1月

六曜その他吉日/凶日備考
1赤口
2先勝
3友引午前、夕方吉
4先負
5仏滅
6大安
7赤口
8先勝
9友引午前、夕方吉
10先負
11仏滅
12大安
13赤口
14先勝
15友引午前、夕方吉
16大安天, 一★最強開運日
17赤口
18先勝
19友引午前、夕方吉
20先負
21仏滅
22大安
23赤口
24先勝
25友引午前、夕方吉
26先負
27仏滅
28大安★引越しおすすめ
29赤口
30先勝
31友引午前、夕方吉

2月

六曜その他吉日/凶日備考
1先負
2仏滅
3大安
4赤口
5先勝
6友引午前、夕方吉
7先負
8仏滅
9大安
10赤口
11先勝
12友引午前、夕方吉
13先負
14仏滅
15大安
16赤口
17先勝
18友引午前、夕方吉
19先負
20仏滅
21大安
22赤口
23先勝
24友引午前、夕方吉
25先負
26仏滅
27大安
28赤口

3月

六曜その他吉日/凶日備考
1先勝
2友引午前、夕方吉
3先負
4仏滅
5大安
6赤口
7先勝
8友引午前、夕方吉
9先負
10仏滅
11大安★引越しおすすめ
12赤口
13先勝
14友引午前、夕方吉
15先負
16仏滅
17大安
18赤口
19先勝
20友引午前、夕方吉
21先負
22仏滅
23大安
24赤口
25先勝
26友引午前、夕方吉
27先負
28仏滅
29大安
30赤口
31先勝

4月

六曜その他吉日/凶日備考
1友引午前、夕方吉
2先負
3仏滅
4大安★引越しおすすめ
5赤口
6先勝
7友引午前、夕方吉
8先負
9仏滅
10大安
11赤口
12先勝
13友引午前、夕方吉
14先負
15仏滅
16大安★引越しおすすめ
17赤口
18先勝
19友引午前、夕方吉
20先負
21仏滅
22大安
23赤口
24先勝
25友引午前、夕方吉
26先負
27仏滅
28大安
29赤口
30先勝

5月

六曜その他吉日/凶日備考
1友引午前、夕方吉
2先負
3仏滅
4大安
5赤口
6先勝
7友引午前、夕方吉
8先負
9仏滅
10大安
11赤口
12先勝
13友引午前、夕方吉
14先負
15仏滅
16大安
17赤口
18先勝
19友引午前、夕方吉
20先負
21仏滅
22大安
23赤口
24先勝
25友引午前、夕方吉
26先負
27仏滅
28大安
29赤口
30仏滅天、一
31大安★引越しおすすめ

6月

六曜その他吉日/凶日備考
1赤口
2先勝
3友引午前、夕方吉
4先負
5仏滅
6大安
7赤口
8先勝
9友引午前、夕方吉
10先負
11仏滅
12大安
13赤口
14先勝
15友引午前、夕方吉
16先負
17仏滅
18大安
19赤口
20先勝
21友引午前、夕方吉
22先負
23仏滅
24大安
25赤口
26先勝不,一
27友引午前、夕方吉
28先負
29仏滅
30大安

7月

六曜その他吉日/凶日備考
1先勝
2友引午前、夕方吉
3先負
4仏滅
5大安
6赤口
7先勝
8友引午前、夕方吉
9先負
10仏滅
11大安★引越しおすすめ
12赤口
13先勝
14友引午前、夕方吉
15先負
16仏滅
17大安
18赤口
19先勝
20友引午前、夕方吉
21先負
22仏滅
23大安
24赤口
25先勝
26友引午前、夕方吉
27先負
28仏滅
29大安
30赤口
31先勝

8月

六曜その他吉日/凶日備考
1友引午前、夕方吉
2先負
3仏滅
4大安
5赤口
6先勝
7友引午前、夕方吉
8先負
9仏滅
10大安★最強開運日
11赤口
12先勝
13友引午前、夕方吉
14先負
15仏滅
16大安不,一
17赤口
18先勝
19友引午前、夕方吉
20先負
21仏滅
22大安
23赤口
24先勝
25友引午前、夕方吉
26先負
27仏滅
28大安
29赤口
30先勝
31友引午前、夕方吉

9月

六曜その他吉日/凶日備考
1先負
2仏滅
3大安
4赤口
5先勝
6友引午前、夕方吉
7先負
8仏滅
9大安
10赤口
11先勝
12友引午前、夕方吉
13先負
14仏滅
15大安
16赤口
17先勝
18友引午前、夕方吉
19先負
20仏滅
21大安
22赤口
23先勝
24友引午前、夕方吉
25先負
26仏滅
27大安
28赤口
29先勝
30友引午前、夕方吉

Google スプレッドシートにエクスポート

10月

六曜その他吉日/凶日備考
1先負
2仏滅
3大安
4赤口
5先勝
6友引午前、夕方吉
7先負
8仏滅
9大安
10赤口
11先勝
12友引★最強開運日
13先負
14仏滅
15大安
16赤口
17先勝
18友引午前、夕方吉
19先負
20仏滅
21大安
22赤口
23先勝
24友引午前、夕方吉
25先負
26仏滅
27大安
28赤口
29先勝
30友引午前、夕方吉
31先負

11月

六曜その他吉日/凶日備考
1仏滅
2大安
3赤口
4先勝
5友引午前、夕方吉
6先負
7仏滅
8大安
9赤口
10先勝
11友引午前、夕方吉
12先負
13仏滅
14大安
15赤口
16先勝
17友引午前、夕方吉
18先負
19仏滅
20大安
21赤口
22先勝
23友引午前、夕方吉
24先負
25仏滅
26大安
27赤口
28先勝
29友引午前、夕方吉
30先負

12月

六曜その他吉日/凶日備考
1仏滅
2大安★引越しおすすめ
3赤口
4先勝
5友引午前、夕方吉
6先負
7仏滅
8大安
9赤口
10先勝
11友引午前、夕方吉
12先負
13仏滅
14大安
15赤口
16先勝
17友引天、一★最強開運日
18先負
19仏滅
20大安
21赤口
22先勝
23友引午前、夕方吉
24先負
25仏滅
26大安★引越しおすすめ
27赤口
28先勝
29友引午前、夕方吉
30先負
31仏滅

📅 引越しシーズン(3月・4月・10月)の最適日

進学や転勤などで引越しが多い3月、4月、9月、10月は、特に吉日の予約が混み合います。これらのシーズンで引越しを考えている方は、早めに吉日を押さえておきましょう。

  • 3月: 11日(大安)
  • 4月: 4日(大安)、16日(大安)
  • 10月: 12日(天赦日)

引越しに避けるべき日は?

縁起の良い日がある一方で、引越しには避けたほうがいい日もあります。

仏滅・赤口・不成就日などの注意点

  • 仏滅(ぶつめつ)
    六曜の中で最も縁起が悪い日とされています。
  • 赤口(しゃっこう/せきぐち)
    基本的に凶日ですが、午の刻(午前11時~午後1時頃)のみ吉とされています。
  • 不成就日(ふじょうじゅび)
    何事も成就しない日とされ、新しいことを始めるのに良くない日です。

「三隣亡(さんりんぼう)」とは?引越しとの関係

三隣亡は、建築関係で特に忌み嫌われる凶日です。「この日に建築を行うと、三軒隣まで滅ぼす」という迷信があります。現代では、火災を連想させることから、火を使う行事や引越しも避けるべきという考え方もあります。

引越しスケジュールの立て方と予約のコツ

吉日に引越しをするためには、計画的なスケジュール調整が大切です。

吉日に引越しをするためのスケジュール調整術

  1. 希望の吉日を複数ピックアップ
    まずは、第2章のカレンダーを参考に、引越し希望日をいくつか候補を挙げましょう。
  2. 引越し業者に見積もり依頼
    複数の業者に見積もりを依頼し、希望日に予約が可能か確認します。
  3. 家族や関係者との調整
    家族や職場の関係者など、引越しに関わる人たちとスケジュールを調整します。
  4. 早めの予約
    吉日は予約が埋まりやすいため、早めに予約を確定させましょう。

縁起の良い日に引越しする際の予約のポイント(早めの準備が重要!)

  • 引越しシーズンのピーク時を避ける
    可能であれば、3月、4月、9月、10月の引越しシーズンを避けると、予約が取りやすくなります。
  • 平日や午前中を検討
    土日祝日よりも平日、午後よりも午前中のほうが予約が取りやすい場合があります。
  • 複数の業者を比較検討
    料金やサービス内容を比較し、自分に合った業者を選びましょう。

六曜や開運日を気にしない場合の柔軟なスケジューリング

どうしても吉日に引越しができない場合は、あまり気にしすぎないことも大切です。自分や家族の都合を最優先に、スケジュールを柔軟に調整しましょう。

開運引越しを叶えるための風水&おまじない

引越し当日や引越し後にできる、開運アクションをご紹介します。

引越し当日にやると良いこと

  • 塩まき
    新居に入る前に、玄関や各部屋に塩をまいて清めます。
  • 神棚の設置
    神棚がある場合は、新居で最初に設置する場所に気を配りましょう。(一般的には、南向きまたは東向きの高い場所が良いとされています。)
  • 新しい掃除道具を使う
    新しいほうきや雑巾などを用意し、新居を掃除しましょう。

運気を上げる引越しの挨拶ギフト&心構え

  • 挨拶回り
    近隣の方々への挨拶は、良好な人間関係を築く第一歩。粗品を持参すると好印象です。(タオルや洗剤、お菓子などが一般的です。)
  • 感謝の気持ち
    引越しを手伝ってくれた人や、旧居でお世話になった人に感謝の気持ちを伝えましょう。

引越し後の開運アクション

  • 家具の配置
    風水の考え方を取り入れ、運気が上がるように家具を配置しましょう。(例えば、玄関に鏡を置く場合は、外からの気を跳ね返すように配置するなど。)
  • 厄払い
    気になる場合は、神社でお祓いを受けたり、盛り塩をしたりして、厄を払いましょう。

まとめ|2025年の引越しは吉日を選んで運気UP!

2025年の引越しは、大安や友引だけでなく、天赦日や一粒万倍日といった開運日も活用して、さらに運気を高めましょう!

  • 2025年の吉日カレンダーを参考に、早めに予約を確保
  • 開運アクションを取り入れて、新生活を気持ちよくスタート

この記事を参考に、あなたにとって最高の引越しを実現してください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

陳 美鈴

中国生まれ日本育ち。早稲田大学卒業後、総合不動産会社に勤務し住宅販売に従事。在職中から風水を学ぶ。結婚を機に地方に移住し、地域密着型のライフスタイルを楽しみながら、風水と暮らしを融合させた新たな提案している。

-吉日